I’m loser, baby.

So why don't you kill me?

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

明日からお仕事

本日をもって職業訓練所を中退して、明日からお仕事になりました。今日のうちにハロワも行って必要な手続きも終了。 授業はC言語のポインタ回りなのでちょうど面白いところなんですが、まあ、先にお仕事です。5月末からコンピュータ回りを好き勝手いい加減に…

factorメモ(たぶん)その1

インストールしなくてもここでfactorのお試しができる。 でも解凍>即実行化だしhelpがとても良く出来ているので、お試しでもローカルでの実行を強くお勧め ideone.com インフォサイエンスのWikiの「連鎖性言語」関連の項目が大変読みごたえがある。 oss.inf…

ジェダイへの道 factorを徐々にイジりだす

なぜfactorにしたのか 実際のところどうなの? 謎の不具合もあったりしました。 なぜfactorにしたのか 標準Forthにこだわらなくなったから。 チャック・ムーアからして「ANSIとか悪いことをした。みんなが自分でカスタマイズしてForthを使えばいい」と言って…

三分の二まで来たところで今年後半のミッションを振り返る

就職が決まったんで5月末に考えた今年後半のミッションを振り返ってみて、今後のミッションをざっくり再構成してみました。>仕事に就く、または仕事を創る >そのために制御を学ぶ無事就職できて制御関係の仕事にも就けたので達成。 最悪、派遣で工場のメンテ…

pixilangでも遊ぶ準備

何度か書いていますが、今自分の中で熱い言語がロシア生まれのpixilangで、マルチメディアに強くてクロスプラットフォームでそこそこ安定していて小〜中規模のアプリを作るならとても良い環境だと思います。 (ちなみにpixilangもfactorもそうなのですがクロ…

ジェダイへの道 factorを立ち上げるまでのメモ

factorはFroth、lisp、Selfなどの影響を強く受けた言語だそうですが、このブログとしてはForthの派生言語として考えたく。Forthの影響については「連鎖性プログラミング」という言葉で説明されています。 受け売りですが「lispでは全てがリストだが、Forthで…

勉強したいまたは遊びたいまたは遊んでいるプログラム言語メモ

Windows10がびっくりするほど軽快に動いてて、最近LinuxMintよりWindows環境で作業していることの方が多くなってきた。こんな日が来ようとは。まあでも音楽制作環境もWindowsとLinuxと今は使ってないけどMacOSのどっちに転んでも大丈夫な道具を選んできたの…

内定貰えたっぽい

地元の開発系の会社に内定を貰えたっぽいです。今の事業内容だとPLCやリレーシーケンスの仕事がメインですが今後ネットワークにも(今もやってるけどより積極的に)繋げていくということで色々面白い仕事ができそうです。 多分シーケンス制御だけじゃなくて…

メモ

Windows7から10にアップグレードしてみましたが非常に快適。下位互換性についても今のところ問題ないです。7に戻すのに1か月の猶予があるようですが、音楽、映像、ゲーム関係全部大丈夫そうなのでこのまま行く所存。後はプログラミング環境の確認ですが、最…

mbed1114のCPUのスペックとライブラリの仕様について再確認してみる

弱気になったり脇道に逸れたりしつつも、引き続きmbedLPC1114について実験してます。 というのもライブラリの仕様を改めて確認してみたところ、mbedのPwmOutオブジェクトはデューティ比を直接時間で指定する時は最小単位が1マイクロ秒でここは整数値しか想定…

ぼくのかんがえたさいきょうのでるたしぐまへんちょう

今日で職業訓練所の前期課程が終了しました。アナログ、デジタル、PLCとやりましたがデジタルが一番密度が濃かったかな。C言語は入所まえの6月から始めましたが、始めた頃よりは大分理解が進んでますがまだまだ全然です。10月はアセンブラ。また楽しみな教科…