I’m loser, baby.

So why don't you kill me?

メモ補足

  • LÖVEで音楽のBPMをきっちりキープするならWAVEというライブラリがあるのを見つけた。
    • LÖVEのライブラリは基本Wikiにまとまっているんだけども、膨大な分量のあるフォーラムにだけ公開されているのも結構あって、探すの大変だったりする。

github.com

  • ただ、このライブラリが想定しているサウンドファイルは1曲分で、BPMを検出したり、ダイナミクスを計算したり、love.updateのデルタタイムとは別にbpmに合わせた関数呼び出しをするのと、あとは音ファイルの再生について管理をするものなので、自分の用途とはちょっと違う。
    • LÖVEの基本は関数であるlove.update()とlove.draw()の中で処理をするのが基本なので、WAVEを使うのは多分中級者以上向け。
    • waveObject.setBPMとか手掛かりは色々あるのだけれど、Lua自体勉強中なので、今の自分にはちょっと難しい。
      • ただ使い方は何となく判ってきたので、いわゆるBPM管理じゃない昔のトラッカー風の速度設定にして、シーケンサーもどきプログラムを進めてみる。
    • 多分、アクションゲーム作るとかって事だとAIMSの方が簡単に出来そうな気がするけど、LÖVEは変なこと色々できそうなんだよな~。
  • なので厳密にテンポはキープできなくても怪しげなアプリをバージョン1は目指そう。
    • そう、あとLÖVEは標準ライブラリでトラッカーのMODファイルを再生できるってのもポイント高いんだよな。
      • Renoiseで曲作ってMODファイルで出力すればそのままBGMになるんですよ。
      • 対応しているMODのフォーマットも多い。自分がTokyoJunkSoundCollection作るのに使ってたOctaMedSoundStudioのMEDファイルも読める。
      • てな具合に宣伝もしてみる。

onbangdo.bandcamp.com

  • その他の自分用メモ
    • UnityのJavaScriptっていわゆる方言なのでC#の方がまんま文法が使えるのでC#の方が良いって意見をちらほら見た。そうなんか。
    • あと滅茶苦茶速いQuickBasic準拠BasicコンパイラのQB64がVer1.1になってた。

http://www.qb64.net/