I’m loser, baby.

So why don't you kill me?

メモ/今どきBASICとか

f:id:SenjiNiban:20160108151932j:plain f:id:SenjiNiban:20160108134803j:plain

  • 制御盤作成の方は実際の物つくりが少しとあとはラダープログラム作成をずっとやってました。
    • プログラムの方は本当にアセンブラなんだなと判りました。
      • オムロンの開発環境でやってましたが、ラダー図とニーモニックの両方で書けるようになってました。
      • アセンブラで通信プログラム書くのはしんどい。
      • 先にソフト周りを進めてしまって、最終的にハードウェア組み出したら全然当初の設計通りに行けないことが判ってしまい手戻りが結構あった。
      • 最初にタッチパネルの画面設計をやるように言われてその通りやったのだけれど、次はハード周りをきちんと固めるべきだった。
        • 当初どうやって進めていいか判っておらず漠然と仕事を進めてしまったけれど、そここそを聞くべきだったなあ。
    • 2月に入ったら、今の仕事は引き継いでデータ集め+作成の方がメインになる。
      • もうちょっと上手く仕事を進めるべきであったと反省。
  • プログラム関連
    • python関連は進捗無しの状態。
      • うーん、何なんだろう。
    • 仕事でちょっとだけgawk使った。書き捨てワンライナー書いただけ。
    • あと、今どきのBASIC事情。
      • この記事を読んで、まじんさんのBASIC愛に関心して今どきのBASICにちょっと興味を持ったので、とりあえずインストールだけ色々してみた。ブログで紹介されているBasicを色々インストールした結果、興味を持ってアンインストールしなかったのはQB64とPureBasicの二つ。fxrobot.hatenablog.com
      • 記事にもなってるQB64は64って名前だけれどもX86系でも動く。OSはWin、LinuxOSX。----64bitのWinとLinux、32bitのLinuxに入れたけれどもサクサク動く。WINEでも問題ないようだ。f:id:SenjiNiban:20160131101415j:plain
        • 単一実行環境なので、OS毎でのライブラリの差異とか考えなくていいので嬉しい。f:id:SenjiNiban:20160131103256j:plain
        • 上の画像は昔ながらって感じだけど今どきらしくOpenGLとかTCP/IPも扱えます。
        • 環境までQuickBasic互換なのでマウス要らずなのもよかった。メニューバーへの移動はAltキーです。まあでも今どきのことを考えると、どこのBISO設定画面だよって感じですわな。
        • でも、Androidのアプリも作れるらしいです。イカス。
      • それからPureBasic。こちらもWin、LinuxOSX対応。
        • AmigaでベーシックというとAMOSというイメージが強いけれど、こちらもAmiga出身。
        • 偉いのはいまだにAmiga版を提供していること。さすがにもうAmiga版はバージョンが上がってないけどオープンソースとしてダウンロードできる。f:id:SenjiNiban:20160131101503j:plain
        • メインの3OSについては、実質シェアウェアって感じで登録しないでもお試し程度には動かせし、登録すればその後ずーっとバージョンアップできるとのこと。
        • こちらもQB64と同じくインストールしてみたが軽快に動いてくれた。f:id:SenjiNiban:20160131101657j:plain
    • なんか結局、自分はプログラム組むより知識を得る方が好きなのかな。と思ってみたり。
  • ベランダ実験は休業中。
    • 久々に熊本も雪降ったし。はやく春よこい。
  • 音楽はアルバム提供曲の手直しをしたりリミックス依頼曲の準備をしたり。