I’m loser, baby.

So why don't you kill me?

LinuxMint18.1とPythonとSqueak

Macintoshで悲しい目にあってから、互換性とポータブルな環境にはこだわってるんですが(そのせいで作業をサボっているという話もありますが)そのせいでストレスが溜まるという本末転倒もあります。 自分はPCはWindowsとLinuxのデュアルブートにしていて、L…

Squeak Pharoでえらい勘違い / 道具を作る道具としてのPython

なんかずーっと「今はサウンドファイルといえばWAVがデフォルト」と思っていたので勘違いしてたけれど、SqueakにはAIFFFileReaderというクラスがあるのだった。 これでSqueakやPharoで音いじりが手軽にできるはず。 SoundBufferクラスにもsaveAsAIFFFileSamp…

メモメモ2

SuperColliderが音が良く聞こえるのは32bitで処理しているからかも 製品のシーケンサーなんかはほとんど32bit以上で処理してるけど、フリーウェアだと少ないのかな。 こういう時に環境設定・確認に時間をとっちゃうのは悪い癖なんですが、しばらくは一応もう…

メモメモ

SqueakまたはPharoで音ファイルを取り込んで鳴らす、という単純なことについてストレートにやり方を説明している文章が無い。 あれ?って声が出るほど意外だった。 言語ゲームのサイトで読んでいたから予期はしていたけれど、音を鳴らすプラットフォームとし…

Speak&Spell2000

土日はLPCについて調べてました。 線形予測法 - Wikipedia 出発点としてはSpeak&Spellとか初期Macの喋るアプリが好きで、それを使って曲のSEやらネタ音が作れないかというのが出発点だったのです。 早い時期にCsoundでLPCが使えることが判ったんですが、当時…

Smalltalkメモ5

前回のSDLつながりで、久しぶりにIBNIZ触ったら楽しかったので。 testone#2 VisualWorksの日本語チュートリアルを読みながら触ってみたらとても丁寧で理解しやすかった。さすが商品。 DLLandCConnectGuide_ja.pdf読んでSDLも理解すればVisualWorksからサウン…

メモ

PureDataチュートリアル&リファレンス読了 なんかやりたいことはほとんどPureDataでいけそうな気がしてきた。 しばらくは音はPureDataメインにいじります あとは線形予測法をいじりやすい環境があれば良いです。 SqueakでサウンドバッファいじれるForth書け…

Squeakメモ4

本当にメモだけ Smalltalk 勉強会の音系の資料 www.smalltalk-users.jp http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/smalltalkgoudoubenkyoukainagoya2/shiryou/STBN02_Melencolia.pdf こっちも欲しくて買ってみたがそんなにチュートリアル&リファレンスと…

Smalltalkメモ3

今回はSqueakの話が無いため。 VisualWorks来ました。 Sirenのイメージは7.5用だけど7.10でも起動は成功しました。 ただ結構エラーが出まくる。 しょうがないですよねー。 まともに動くようにするには時間掛かりそう。 だったらSquekなりPharoなりで自分で使…

Squeakメモ2

自由自在Squeakプログラミングは4章まで読みました 鳥の例題は読むだけだけど、基本手を動かしながら ノートPCのパッドでやってたけど面倒くさくなったので安物のマウス買って3ボタン環境にしました だいぶSmalltalkらしくオブジェクト指向らしくなってくる …

Squeakメモ1

『自由自在Squeakプログラミング』を読みながらのメモ 使用環境はSquek4.4-jaをWindows10で。 Haikuは書き終わって、現在3章に入ったところ。 2章までだと、普通のスクリプト言語っぽいのでかえって関心。 いくつか操作方法とか変わっているけど、何とか触っ…

Sirenのまぼろし

昨日の補足。 Squeak版のSirenは結局入手できず。 本家のftpサーバ見たりインターネットアーカイブを見たりしたけどダメでした。 なのでSirenに関してはVWのCD待ち。 GW明けてから発送だろう。 今Squeakで音というとmuOというのがあるようでした。 µO: music…

Sirenを鳴らしたい

相変わらず謎の人生を送っております。 花粉症も収まってきてやっとプライベートな時間に何かする気力が出てきました。 SonicPiも少し弄ってます。 あとSP-404でACID作って遊んだりしています。 SP-404はシーケンサーも付いているけどというよりあくまで楽器…

Sonic Pi関連追記

SonicPi楽しいです。SuperColliderの音をRubyの文法でいじれるのはステキ。 www.youtube.comSonicPiでシンセをゼロから書くにはClojureかSuperColliderで書かなくてはいけないみたいだけれど、結構シンセの種類はあるし、サンプルも扱えるので、今はそこまで…

音楽制作系メモ

プログラムの勉強も宅録も全然できていませんが、ネットをぶらついててこんなのを見つけた。 www.gizmo-music.com PureDataを動かせる単体シンセ。自分で作ったパッチも入れられる! おお!こりゃ面白そう!と思って久しぶりにPureDataのページとか見に行っ…

gawk偉い

なんかこの2か月ちょっと色々有り過ぎ。 地震以降人生不安定すぎる。 今更Javaをいま一番勉強すべきなのだけど出来てない。 仕事に使うことになりそうなので。 個人的にはJavaScript(p5.jsとWebAudioAPIとTree.js)やりたいのとRubyもちょっとやりたくなっ…

新年の抱負

年末、諸他の事情で全然更新してなかったけれども、年も明けたのでちょっと書いてみる。 プログラムは色々フラフラしてますが、とりあえず今年はJavaScript中心にWeb系をやることになると思う。 p5.js触るのとGameMakerも使いたい。 音楽はちょっとハード回…

ちょこっとメモ

はてなブログ経由で知ったPICO-8がLuaで動く仮想ゲームマシンコンソールで素敵。同じ人ので3D版もある。 この箱庭感。制約があるのも良い。お値段手ごろ。 Teenage EngineeringのPOシリーズっぽい感じ。 PICO-8: FANTASY CONSOLE Voxatron お値段手ごろつな…

LÖVEのライブラリとデータフォーマット周り

LÖVEは標準でも色々なデータフォーマットに対応しているけれど、色々なデータを扱えるようになるライブラリを有志の方々が作ってます。 この人のつくるライブラリはツボに入った。 landonmanning.com それで上のブログのLandon ManningさんのライブラリSTIと…

Windows10の大規模アップデートの対応とか

前にも書きましたが自分の家のPC環境はノートPCでWindwos10とLinuxMintのデュアルブートで、今はLinux使うことが多い。 なぜならば、Windows10の大きなアップデートがあったわけですが、それが上手くできてなかったんですね。 Windows10だと自動更新の設定オ…

風邪の効用

『風邪の効用』という本があって実はまだ未読なのだけれども、整体の創始者である作者の「風邪は自然の健康法である。風邪は治すべきものではない、経過するものであると主張する著者は、自然な経過を乱しさえしなければ、風邪をひいた後は、あたかも蛇が脱…

メモ補足

LÖVEで音楽のBPMをきっちりキープするならWAVEというライブラリがあるのを見つけた。 LÖVEのライブラリは基本Wikiにまとまっているんだけども、膨大な分量のあるフォーラムにだけ公開されているのも結構あって、探すの大変だったりする。 github.com ただ、…

メモ

LÖVEで音周りを弄っています。 シーケンスのタイミングは画面書き換えのフレーム単位に合わせると安定しているけれど、今の知識、理解ではかなり厳しい。 アンビエントみたいなやつならいい感じで出来そう。 なので、引き続き遊んではいます。取り敢えず、シ…

ラングトンのアリ

引き続きLÖVEで遊んでいます。 いろんな言語をとっかえひっかえ試しては形にならずに放置していましたが、取りあえず今回はこのLÖVEとLuaで前にQB64で大雑把に作ったシーケンサーの骨組みから完成させるまで作ってみようと自分に課しました。 なんか、今の自…

LÖVEメモ その3

LÖVEを色々いじって遊んでいます。 公式サイトのチュートリアルに一通り作例があるのでそれ見ると大体どんな風に書けばいいのかが判ってきます。 Category:Tutorials - LOVE あと日本語の解説ページだとここが詳しかった。 山水堂:Main 英語の解説ページも…

LÖVEメモ その2

LÖVEはLuaからSDL、OpenGL、OpenALとかを手軽に扱える2D環境向けフレームワーク。 でも3Dとかも対応しようという動きもあるみたい。 LÖVE3D - LÖVE 動作環境はWindows、MacOS、Linux、Android、iOS Androidは実行用インタプリタがあるけれど、ネイティブアプ…

メモっていうかLÖVE

結局ワナビーでコーディングも出来てないので見聞きしたことのメモ書き 自分が使いたいプログラム言語やフレームワークというのはこんな感じ 音と画像が簡単に操作できる それらがリアルタイムに動いてほしい 3Dも簡単に扱えたらなお良し 音に関してはサウン…

p5.js素晴らしいですね。

アルバムも無事発売になって、完全放置だった自分のHPも少し手を入れていました。 senjiniban.hatenablog.comそれでようやくp5.js触り始められて、機能確認以上のものではないですが、今日はこんなもの作っていました。音が出るので注意。 http://onbangdo.n…

こんなにイケメンではない。

紹介していただいているのはとっても嬉しいんですが誰だお前 www.terapija.net ていうか何語なんだろう?

とりあえず動くという事:追加

担当している業務がようやっとベータ状態になってまだまだ作業は多いのですが一つ印象的なことがあったのでメモ。 画像の扱いの話ではあるのですが、もっと根っこの話でもある。 CakePHPでデータベース上に保存し、表示するってかたちで画像を管理しようとし…