I’m loser, baby.

So why don't you kill me?

python

LinuxMint18.1とPythonとSqueak

Macintoshで悲しい目にあってから、互換性とポータブルな環境にはこだわってるんですが(そのせいで作業をサボっているという話もありますが)そのせいでストレスが溜まるという本末転倒もあります。 自分はPCはWindowsとLinuxのデュアルブートにしていて、L…

Squeak Pharoでえらい勘違い / 道具を作る道具としてのPython

なんかずーっと「今はサウンドファイルといえばWAVがデフォルト」と思っていたので勘違いしてたけれど、SqueakにはAIFFFileReaderというクラスがあるのだった。 これでSqueakやPharoで音いじりが手軽にできるはず。 SoundBufferクラスにもsaveAsAIFFFileSamp…

メモメモ2

SuperColliderが音が良く聞こえるのは32bitで処理しているからかも 製品のシーケンサーなんかはほとんど32bit以上で処理してるけど、フリーウェアだと少ないのかな。 こういう時に環境設定・確認に時間をとっちゃうのは悪い癖なんですが、しばらくは一応もう…

メモメモ

SqueakまたはPharoで音ファイルを取り込んで鳴らす、という単純なことについてストレートにやり方を説明している文章が無い。 あれ?って声が出るほど意外だった。 言語ゲームのサイトで読んでいたから予期はしていたけれど、音を鳴らすプラットフォームとし…

Speak&Spell2000

土日はLPCについて調べてました。 線形予測法 - Wikipedia 出発点としてはSpeak&Spellとか初期Macの喋るアプリが好きで、それを使って曲のSEやらネタ音が作れないかというのが出発点だったのです。 早い時期にCsoundでLPCが使えることが判ったんですが、当時…

はんかくかな、じゃぱんだ

2月に入ってから制御盤製作の仕事は一端止まって事務系の仕事を振られています。 一番のメインはこれまで弥生とエクセルでやってた会社の業務を新しいシステムに移行するためにデータベースの仕様を切ってデータをCSVに整形する業務。 6月の現システムとの並…

メモ / Python関連もう少し

Python3でもcocos2d使える。pyinstallerも3に対応しているのでWindowsで何か作ってデプロイするのにはこれが良いのかも。 pyinstallerもとても簡単だった。 python.cocos2d.org Welcome to PyInstaller official website PyProcessingなんてのもある。 ほん…

メモ / python関連

ベランダ実験室では二十日大根が良い感じに出来た。小松菜はいまいち。 発酵関連はミードは良い感じ。ザワークラウトはコショウを入れない、キャベツだけのものを始めてみたい。 プログラマー・ワナビーということで、ちょっとRen'py見てみたが結構凄い。最…